おはようございます!こんにちは!こんばんは!
まちやかです!
2018年8月上旬にブログを始めてから、待てと暮らせど承認されなかったグーグルアドセンスですが。。
2018/10/11にグーグルアドセンス承認されました!

今回はその道のりを紹介しますよ☆
お役に立てれば幸いです!
Contents
(1)アドセンスアカウントが2つあった為、非承認
実は私ず~~~っと前に別アカウントでyoutubeの動画をアップしていた時に
グーグルアドセンスを申し込んで承認されていたみたいなんです。
で、グーグルのヘルプを見てみると。。
2つの AdSense アカウントを持っている場合AdSense のポリシーでは、アカウントはサイト運営者様 1 人につき 1 つのみ許可されます。
ということだったので、いくら頑張っても承認はされませんでした。
対処法としては、既に承認されているアカウントから移したいアカウントに移行することです。手順は以下の通りです。
①グーグルアドセンスが承認されているアカウントにログイン。
②メニューから設定をクリック。
③アクセスと認証➡ユーザー管理をクリック。
④移行したいメールアドレスを入力して招待をクリック。
⑤移行したいメールアドレスを管理者権限を移す。
⑥追加の時と同じ手順で元のユーザーを削除する。
①承認されたグーグルアカウントを削除してはいけません!
➡削除してしまったらアカウントを復旧して上の手順でやり直しましょう!
②承認されたグーグルアドセンスアカウントを削除しても✖
➡元々の情報と紐づいていると判断されて承認がされません。
③新規でグーグルアドセンスに申請しても✖
➡2つアカウントを持つことになるのでNG
注意点もあるのでしっかり対策しましょうね☆
ちなみに私は①~③まで全てやっちまいました(笑)
おかげで詳しくはなりましたけどね☆
(2)ポリシー違反
さぁ~アカウント移行も終わったし、本格的に申請するぞ!ってなって申請して承認を待ってましたが次のようなメールが来ました。
お申し込みの状況について
このたびは AdSense に関心をお寄せいただきありがとうございます。お客様のお申し込み内容を確認させていただいたところ、 当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりまし た。そのため、 申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます 。AdSense プログラム ポリシーは、Google サービスをご利用のサイト運営者様と広告主様の双方に対して Google 広告の有効性を確保するために設けられております。 弊社はすべてのサイト運営者様を審査し、 その結果によってお申し込みを却下する権限を有しています。 今後、 ポリシー要件を満たすように変更を加えていただくことができれば 、その時点で改めて AdSense にお申し込みいただけます。
どうやら利用要件を満たしていないとのこと!
それからというもの、何が足りないのかを調べまくりました!
追加したのは以下の3つです。
①サイトマップ追加
どうやらサイトマップというものが必要だったみたいですぐに作成しました!
そもそもサイトマップってなんやねんという所から始まったんですが未だによくわかってません(笑)
取り急ぎこんな感じですっていうのをリンク貼ってますので参考になればと思います☆
まちやかのサイトマップ
②httpからhttpsへ
http://〇〇〇 ➡ https://〇〇〇 にするということです。
一言で言うとこういうことなんですが、、例えば問い合わせフォームとかで入力すると情報としてそのフォームは成立しますが、それが不正アクセスで盗られてしまうと個人情報の漏洩にも繋がりますよね?これだと問題になりますのでhttpsにすることで情報の暗号化をすることができます。
wordpressをお使いの方は以下の手順でお手軽にhttpsにすることができます!
①『Really Simple SSL』のプラグインを導入する
たったこれだけ!簡単ですね☆
昨今は情報漏洩のニュースがよくありますが、ウェブサイトを運営するブロガーにとっては情報管理も必須になってきますのでhttps化は必ず行いましょうね!
③アフィリエイトリンクが入った記事をすべて非公開に
どうやらアフィリエイトリンクが貼ってる場合もNGのようです。(検索すると貼っていても大丈夫なこともありますが真実は不明です。)
記事を消すのはあまりにももったいないので非公開にしました!
おかげで記事が20件弱減ってしまうことに。。
ただ、初心者の内に書いた記事なので内容も薄ければ文字数も少ないという
ものだったので誰も得しないような記事だったので大丈夫でした(笑)
それに記事をリライトすればいいことなので結果的には良かったです☆
(3)記事内容と文字数?
(1)と(2)をやってもだめだった時のメールが以下の通りです。
このたびは Google AdSense にお申し込みいただきありがとうございました。
お申し込みを確認させていただきましたところ、 残念ながら現時点では AdSense のご利用が承認されませんでした。お申し込みが不承認となった理由につきましては、google. com/adsense でご確認ください。 お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスとパスワードでロ グインしていただけます。
という内容でした。『現時点では』という所がどうもひっかかるので、もっと内容のある記事にしてやる!と思い、以下のことをやりました!
①目次追加
wordpressをお使いの方であれば『Table of Contents Plus』というプラグインを導入すれば簡単に、かつ自動的に目次を作ることができます!
目次を追加することによって、記事内容も見易くなりました!
是非導入してみて下さいね☆
②文字数増加
私は何でも簡単に言うタイプなので、あまり深堀して話すのも、書くのもしないタイプだったんですが、グーグルアドセンスの為、読んで下さる方々の為なら!と思い内容を濃くしました!
最低でも1000文字以上は書くようにして、内容はオリジナルで構成しました。
何だかんだ内容はとても重要です。グーグル様も広告を貼って収益を得てますから、内容が薄い=人が集まらないウェブサイトには広告は貼ってくれませんよね。
(4)まとめ
いかがでしたでしょうか?グーグルアドセンスに承認されるのは大変ですが、諦めずにする気持ちも重要だと思います!
ただ、グーグルアドセンスに承認されたら終わり。ではなくてスタートなんですよね。
私もまだスタートしたばかりです!
これかも頑張って参りますので、当ブログをよろしくお願いしますね☆