おはようございます!こんにちは!こんばんは!
まちやかです☆
皆さん、空を見上げると飛行機が飛んでいるのをたまに見かけますよね?
『あ~飛行機だ~』ぐらいでしか思ってないかと思いますが、
日本中で一体どれくらい飛んでいるか?
て考えたことありますか?
私もこの業界に入るまで全然知りませんでしたが、意外な数の飛行機が飛んでいるんです!
使用するアプリの紹介:flightrader24
使用するアプリはこちら!
app storeやgoogle appでもあるので皆さん使えるアプリです!
このアプリを使えば、どの飛行機が、どこで、どのように、どこから来て、どこへ向かっているのか、等々丸分かりです!
マニアの方にとっては、機番や高度、速度等も、とにかく何でもわかってしまいます!
エアフォースワンも見れるとか?!という噂もあります(笑)さすがにステルス機とか軍用機はうつりませんが^^;
では本題に入りますが、まずは日本から見てみましょう!
日本・中国周辺

※9/24(22:45)現在
こんだけ飛んでいるの?!って思った方は多いはず!
日本っていうか中国(笑)って感じですよね!
実はこんな夜遅くでもこれだけの飛行機が空を飛んでいるのです。
日中はもっと日本でも多いです!まだまだ全然少ないくらいです。
ほんとにアリ並に飛行機が飛んでいます。
だからこうって訳でもありませんが、実はこれだけ飛行機が飛んでるだよ~ってことを知ってもらえば大丈夫です!
ちなみに画像の青い点は空港のしるしです!空港もたくさんありますね!
アメリカ・ヨーロッパ周辺

ほんとにすごいことになっています(笑)
ひしめきあってますね!これだけ飛行機が飛んでいて、よくぶつからないですよね。
管制官ってほんとすごい仕事だな~とか飛行機のコンピューター化ってすごいな~って
つくづく思います。
アプリの有用な使い方
ただただ見るだけのアプリにするにはもったいない!
ということで、使い道を公開します!
例えば飛行機が遅れてしまって、待てと暮らせど、乗る飛行機が来ない。。
ってことはありませんか?
そんな時はこのアプリを使って、
乗る飛行機が今どこを飛んでいるのかを知ることができます!
これは意外と使えるんですが、例えば、搭乗口に入ってしまうと元の場所へは戻れませんよね?元のターミナルの方がレストランもあるしおみやげ店も充実してますし、搭乗口で待ちぼうけはもったいない。。
っていう時はこのアプリを使って、乗る飛行機がそろそろ着陸するな~って時を見計らうことができます!わざわざ空港職員にまだですか!?いつになったら飛行機着くんですか?!って聞く必要もなくなります☆
アプリの検索機能を使って、是非使ってみて下さいね!